
現在大学2年のリンです。このRinblogを運営して9か月ほどで、このブログの収益は月5万円ほど。
少し前にこんなTwitterのDMをもらいました。

大学生なんですが、コロナで自粛中…。せっかくなのでブログをはじめてみたいんだけど、ブログを始めるべきなのかどうか迷ってて…。大学生がブログを始めるメリットとデメリットを教えてください!
こんな疑問に答えます。
✔この記事の内容
僕もブログ始めるときは、やるかやらないかでかなり迷いました。今考えるとほんとにやってよかったと思います。
正直、僕みたいにやるやらないで迷う時間をあなたにはなくしてほしいのでこの記事を書きました。
大学生でブログを始めるメリット・デメリットをがっつりまとめたので、迷う時間は大幅カットになるかと。
ついでに過去に書いたブログアフィリエイトの始め方をガチでまとめた超大作記事があるので紹介しときます。
>>【画像70枚】ブログアフィリエイトの始め方を初心者に徹底解説します
上記の記事通りに手順を進めてくだけで、一日でブログ開設は完了するので参考にしてみてください。
以下本文です。
大学生でブログを始めるメリット4つ

ここでは実際に僕がブログをやっていてよかったことや感じたことを紹介します。
ブログをやっていてメリットに感じたのは以下の4つです。
- お金が稼げる【月数万~数千万】
- ほかの副業よりも圧倒的に低リスク
- 就職に有利【ガチです】
- 暇な時間の消滅【無駄をなくす】
上記の4つを順番に解説していきます。
ブログのメリット①:お金が稼げる
おそらくあなたがブログをはじめようとしている理由もお金が稼げるからではないかと思います。
実際に僕もブログを始めた理由はお金が欲しかったからです(笑)
具体的にどこくらい稼げるのかというと、僕は現在月5万円ほどで、プロの方は月数百万~数千万という化け物レベルの人までたくさんいます。
一日3~4時間でそのくらい稼げるなら、バイトする必要もなし。
ここでちょっとブログのことを知ってるなら、「ブログって収益が発生するまで何か月もかかるんでしょ?」って思うはず。
確かに半年や1年はかかると思います。僕もブログ始めて9か月です。
だけど、大学生ならぶっちゃけ期間のことは心配しなくてもOK。っていうのも、大学生の時間は4年もありますよね。この時間をフルで使えばすぐに稼げるかと。

時給1000円とか馬鹿らしくなるくらい稼げます
ちなみにより早く稼ぎやすくる方法を3章で解説しているので、このまま読み進めてけば解説します。
ブログのメリット②:ほかの副業よりも圧倒的に低リスク
現在がず多くの副業が誕生しています。ブログはもちろんFXや株、転売などなど。
もちろんどれも初期費用が掛かります。だけど、ブログってほかのFXや株、転売などと比べても圧倒的低予算で始めることができます。
ざっくりと値段を比較すると以下のような感じ。
ブログ:一万円/年
FX、株:最低3万円ほど/取引1回
転売:在庫分(5万くらい)
こうしてみるとかなりわかりやすいですね。
あと、「無料のブログじゃダメなのか」っていう質問もたまに来るんですが、ぶっちゃけおすすめはしないです。
っていうのも、無料のブログって稼ぐ目的で作られていないんです。
具体的な有料ブログとの違いは今は省略しますが、簡単に言うと将来的には「稼ぎづらくなる」ってことだけ覚えておいてください。
てことで、ここでの結論はズバリ「ブログは圧倒的低リスク」ってことです。
ブログのメリット③:就職に有利
今ブログやってる人の多くはあんまり意識してないと思いますが、ブログを運営しているとかなり就職では有利です。
ただし注意が必要で、ブログ運営していて稼いでいるというのが大事。
理由は単純で、ブログで稼ぐには知識と経験が必要だからです。
特に知識としてSEOの知識があると会社内でかなり重宝されるそうです(僕の先輩の話です)
というのも、会社側はPRのための自社サイトを運営するとき、上位表示させたいのでSEOを重視します。

この時に必要なのがSEOがわかる人材なんですが、雇おうとすると月50万円とかするそうで…
だけど、もしあなたにSEOの知識があるのならその分経費が浮くので会社側は助かるわけです。
つまり、ブログで稼げるくらいSEOの知識があると就職ではかなり大きなアピールポイントになるんです。
ブログのメリット④:無駄な時間の消失
これどういうことかっていうと、僕の場合YouTubeのおすすめ動画を見る時間やボーっとしてる時間が消えました。
普段あんまり意識してないんですが、YouTube見てると時間が超早く感じるんですよね。3時間とか普通に見ちゃう…。
だけど、この時間ってあんまり生産性がないんですよ。生産性というのは、簡単に言えばお金稼ぎにつながるかどうかってことです。
勉強系の動画ならいいんですが、ヒカキンさんや東海オンエアさんの動画など、面白いのかもしれないけど生産性はないかなと。
例えば参事官動画を見るなら、この時間を僕なら以下のようにブログを書くことに使います。
1時間:キーワード探し
2時間:構成と内容決め
こんな感じです。
僕の場合はかなりじっくりやりますが、早い人は3時間もあれば1記事書き終わっちゃいます。
無駄な時間なんてないって思うかもですが、ちょっと振り返ってみると意外とあるもんですよ。
その時間を有効活用しましょう。
さて、ここまで4つのメリットを紹介しました。
具体的には以下のものです。
- お金が稼げる【月数万~数千万】
- ほかの副業よりも圧倒的に低リスク
- 就職に有利【ガチです】
- 暇な時間の消滅【無駄をなくす】
ブログのメリットはこんな感じです。
次の章でデメリットについて紹介&解説していきます。
ブログを書く上でのデメリット2つ

ブログを運営していくうえで、これだけは気をつけなきゃいけないデメリットというのがあります。
具体的には以下の2つ。
- 収益発生まで最短3か月
- 作業時間が長い
この2つを具体的に解説します。
ブログのデメリット①:収益発生まで最短3か月
僕はブログ始めて4か月くらいしてから稼げるようになりました。それまではアドセンス広告で月20円くらい(笑)
ここまで時間がかかる理由は単純で、「新しく作られたサイトは表示されにくいから」なんです。
表示されにくい理由は、簡単に言えば「新人のサイトなんてどうせ見られないだろ。」って判断されるから。
なので始めた手は難しく考えず、こんなもんかと思う程度でOKです。
ただ、それでもこう言う人がいます。

ならバイトのほうが稼げんじゃん
確かに最初はバイトのほうが稼げます。僕の友達もバイトで月8万とか稼いでます(居酒屋)。
けど、そのうちバイトよりも稼げるようになりますよ。
現在僕はブログ歴9か月で、週の作業時間は5時間ほど。収益は4万から5万円くらい稼げてます。
正直接客とかのバイトでせっせと仕事をするより何倍も楽です。
なので、今だけの利益で考えないで将来の利益に目を向けましょう。
最初は稼げないけど、一度波に乗ってしまえば楽ですよ。
ブログのデメリット②:作業時間が長い
ブログって記事を書いて投稿するのが一連の作業ですが、割と時間がかかります。
1記事3時間程度で終わらせてしまう人もいれば、一週間以上かけてみっちり考える人もいます。
ちなみに僕の1記事当たりの作業時間は5時間から6時間くらいで、割と長いほうかなと。
具体的には以下の流れで書いてます。
- キーワード決め:20分
- 構成決め:2時間
- 執筆:3~4時間
- 最終チェック:30分
いつもこんな感じ。
時間がかかりすぎな気もしますが、低品質な記事を見せるわけにはいかないので真剣にやります。
ちなみにブログ書き慣れてる人は執筆の時間はもっと早かったりします。
と、こんな感じで結構時間かかるので、ブログ記事を書き続けるのはかなり根気が必要です。

特に大学生は飲み会やサークルなどで時間が取りづらかったりしますよね…
さて、この章ではブログを書くことのデメリットというか注意点について解説しました。
もう一度まとめると以下のようなもの。
- 収益発生まで最短3か月
- 作業時間が長い
特に1のデメリットが非常に厄介で、これが理由でブログを辞めちゃう人がほんと多いです。
Twitterを見ていても、3か月以上活動している人はかなり少ないと感じます。
続けるコツはどんどん先へチャレンジすることです。「ブログを作成してみる」「記事を書いてみる」みたいに。
まずは以下の記事を参考にブログ作成からやってみましょう。
>>【画像70枚】ブログアフィリエイトの始め方を初心者に徹底解説します
次の章ではブログの効率的な稼ぎ方についてちょっとネタバレします。
ブログの稼ぎ方【もっと早く稼げる】

さて、さっき僕は「ブログで稼ぐには時間がかかる」って言いました。
ここで紹介する方法はその時間を短縮できる方法です。
その方法というのは以下のようなのも。
YouTubeやTwitterで集客する。
最近の僕はやってませんが、ちょっと前までTwitterをやってました。
そこでいろんなツイートや宣伝するをすることで集客→収益発生って感じ。今はYouTubeとかも結構ありかなと思います。
とにかくここで大事なのは、”ブログだけの集客に頼らない”ってこと。
まず間違いなくブログ始めて1,2か月はだれも読んでくれません。そこをTwitterやYouTubeから集客して読んでもらうという流れです。
Twitterのフォロワーが少ないという人も、相互フォローやDMを活用してバンバン自分のブログを宣伝しましょう。
ブログはTwitterやYouTube等と併用すると何倍にも収益が伸ばせるので要チェックです。
まとめ

簡単にこの記事の内容をおさらいしましょう。
まず大学生がブログを始めるメリットについて解説しました。
- お金が稼げる【月数万~数千万】
- ほかの副業よりも圧倒的に低リスク
- 就職に有利【ガチです】
- 暇な時間の消滅【無駄をなくす】
次にブログのデメリットの2つについても解説。
- 収益発生まで最短3か月
- 作業時間が長い
こんな感じでした。
ブログは稼ぐのに時間がかかります。けど、それを知っていてもブログを続けられるなら必ず成果は出ます。
それを知ってほしかったのでこの記事を書きました。
稼げるようになるのは大変ですが、その分のリターンが大きいので一緒に頑張りましょう。
ブログの始め方は以下の記事で詳しく解説してるので参考にしてみてください。
>>【画像70枚】ブログアフィリエイトの始め方を初心者に徹底解説します
今回は以上です。
コメント